楽天モバイル旧回線(ドコモ・au)からRakuten最強プラン移行で11,000ポイント進呈を告知する案内画像

楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)はeSIM不可!今ならRakuten最強プラン移行で11,000pt

楽天モバイル旧回線(ドコモ・au)からRakuten最強プラン移行で11,000ポイント進呈を告知する案内画像

楽天モバイル旧回線(ドコモ・au)からRakuten最強プラン移行で11,000ポイント進呈を告知する案内画像

楽天応援社員ロゴマーク
eSIM専用のスマートフォンに機種変更した方へ。
旧「楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)」はeSIM未対応…。
この機会に「Rakuten最強プラン」に移行しませんか楽天従業員紹介キャンペーンなら移行でも特典対象。
今なら11,000ポイントもらえます!
本記事では手順と注意点を解説します。

【特典あり】従業員紹介リンクからお申し込み

※紹介URLからログインのうえ申込みください


まず整理|旧「楽天モバイル(ドコモ・au)」とRakuten最強プランの違い

最大の違いは、旧プランがドコモやauの回線を借りて提供する「格安SIM(MVNO)」だったのに対し、「Rakuten最強プラン」は自社の楽天回線を持つ「キャリア(MNO)」である点です。

これにより、「Rakuten最強プラン」は自社の楽天回線エリアに加え、パートナーのau回線エリアでもデータ容量の制限なく高速通信が使い放題になりました。一方、旧プランは契約したデータ容量に上限がありました。

料金面でも、最強プランはデータ利用量に応じたシンプルな段階制ワンプランで、専用アプリ「Rakuten Link」を使えば国内通話は無料です。旧プランは複数の料金プランが存在し、通話料も有料でした。なお、旧プランの新規受付は2020年に終了しています。

旧「楽天モバイル(ドコモ・au)」でのeSIM提供案内はありません。eSIM専用機に替えた方は、最強プランへの移行をご検討ください!

  • 旧「楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)」からは、公式のプラン変更(移行)で楽天回線のRakuten最強プランへ移行できます。
  • 移行完了後は旧SIMが使えなくなり、旧回線は自動解約(契約解除料なし)されます。
  • eSIMはRakuten最強プラン側で提供され、オンライン本人確認(eKYC)と初期設定でスムーズに開通できます。

具体的な移行の流れ

  1. STEP1:必要なものの準備(本人確認書類、楽天ID 等)。
    「ご利用までのかんたんステップ」内に旧プランからのプラン変更の入口が掲載されています。
  2. STEP2:申し込み方法を選択(Web/ショップ)。
    Webの場合はメンバーズステーションから「プラン変更(移行)手続きはこちら」のバナーへ進み、案内どおりに手続きを完了。
  3. STEP3:初期設定(eSIM/物理SIM)
    eSIMならプロファイルのダウンロードと開通操作で利用開始できます。

参照:はじめてでも安心!お申し込みガイド

従業員紹介キャンペーンは「移行」でも対象!

従業員紹介キャンペーンのキャンペーン対象となります!

従業員紹介キャンペーンは、初めて以外(2回線目・再契約・データタイプ・Rakuten Turbo 等)も対象と幅広いです。旧ドコモ/au回線からのプラン変更(移行)でも、紹介URL経由での申込・利用開始などの条件を満たせば特典対象です。詳細は公式ルールをご確認ください。

  • 今なら:11,000ポイント(MNP以外)。
    紹介ログインした月の4カ月後から3カ月間にわたる進呈です
    ポイント進呈1回目:3,000ポイント
    ポイント進呈2回目:4,000ポイント
    ポイント進呈3回目:4,000ポイント
  • MNP(番号そのままの乗り換え):最大14,000ポイント
  • 上限:2024年6月1日以降の申込はおひとり様5回線まで
  • 申込方法:必ず紹介URLでログインして申込。
  • Rakuten Linkの利用:特典条件として必須ではない(従業員紹介の特例)。

公式:【楽天従業員から紹介】楽天モバイル紹介キャンペーン

「プラン変更(移行)手続きはこちら」バナーが出ないときの対処

以下のケースでは、メンバーズステーションに移行バナーが表示されません。対処法を行ってから再度お試しください。

  • 利用者登録で契約中:移行前に名義変更が必要。
  • 旧プランで別のプラン変更を進行中:新プラン適用(申込月の翌月1日)を待ってから移行手続き。
  • すでに移行手続きを開始/MNP予約番号を発行済み:そのまま進める。楽天市場店経由など一部経路ではMNP予約番号の有効期限切れ後に再手続きが必要。
  • プリペイドSIM契約:プラン変更(移行)は不可。新規契約で最強プランを申し込み。

参照:FAQ:移行できません。どうすればよいですか?

Web移行は原則「MNP予約番号 不要」

Webで旧回線→最強プランへ移行する場合、MNP予約番号の取得は不要です(データタイプ等を除く)。ショップで移行する場合は、ショップ手続き用QRコードをメンバーズステーションから発行して来店できます。

参照:FAQ:手順・QRコード・MNP番号の要否

個人情報の一致・ログイン可否の確認

  • 楽天IDと旧回線の登録情報(氏名・住所・生年月日等)は完全一致が必要。相違がある場合は修正してから再操作。
  • 楽天IDでメンバーズステーションにログインできない場合は、ポイント口座の登録状況等を確認のうえ再度試行。

参照:FAQ:個人情報一致要件・ログインに関する注意

失敗しない手順(チェックリスト)

① 楽天回線対応端末か確認

  • 端末が楽天回線のSIMに対応しているか、公式の対応機種情報で確認。
  • eSIM/物理SIMもどちらでも選択可能。

② メンバーズステーションから移行手続き

  • 画面下部の「プラン変更(移行)手続きはこちら」から案内に沿って進める。
  • 回線切り替え完了後は旧SIMが使えなくなり、旧回線は自動解約(契約解除料なし)。

③ 従業員紹介URLからログイン→申込み

  • 紹介URLからログインして申込を進めてください。

④ 利用開始・ポイント進呈の確認

  • 進呈は分割・期間限定。付与時期や条件は公式ルールを必ず確認。
  • 受け取り状況は楽天会員情報(ポイント実績)で確認可能。

以下の解説記事もご参考ください。

楽天モバイルの従業員紹介キャンペーンを社歴10年越え社員が徹底解説!【2025年9月最新版】

紹介特典を確実に受け取るために

  1. 従業員紹介リンクを開く
  2. 楽天IDでログインして申込
  3. 開通後、進呈スケジュールをメモ

※条件・進呈内容は変更になる場合があります。必ず公式ページの最新情報をご確認ください。

よくある質問

旧プランからの「移行」はMNP扱いですか?
公式案内ではプラン変更(移行)として扱われます。MNPではありませんが、従業員紹介経由であれば11,000ポイントの獲得対象です。
ポイントはいつ付与されますか?
紹介ログインした月の4カ月後から3カ月間にわたる進呈です。期間限定ポイントなので利用はお早めに。
Rakuten Linkの利用は必須ですか?
従業員紹介キャンペーンでは必須ではありません(特例)。

まとめ|eSIM専用機×旧プランの方は、今が見直し時

  • 旧「ドコモ・au回線」からRakuten最強プランへの移行は、従業員紹介キャンペーンの対象。
  • eSIMは最強プランなら利用可能、オンライン開通でスムーズ。

この機会に楽天モバイルへの移行をぜひご検討くださいー!

従業員紹介リンクで14,000ptを今すぐ受け取る


楽天従業員限定 最大14,000pt

MNPなら14,000pt、新規でも7,000pt→11,000ptに増量中!

通常の紹介キャンペーンとココが違う!

  • 2回線目・再契約 でもポイント付与対象
  • Rakuten最強プラン データタイプ も対象
  • ホームルーター Rakuten Turbo も対象
  • Rakuten Link アプリ不要(開通だけでOK)

楽天モバイルが選ばれる理由

  • 月1,078円〜:ライトユーザー安心
  • 3GB超えても3,278円:データ無制限
  • ポイント+4倍:楽天市場がおトク
  • 海外ローミング月2GB無料:SIM差し替え不要
  • 家族割 -110円/回線:複数回線でも節約
  • eSIM10分で開通:店舗不要で完結

2025年9月1日更新の従業員紹介キャンペーン横長バナー。新規11,000/MNP14,000pt増量を案内


楽天モバイルのMNP14,000ポイント還元や端末1円特価を訴求するキャンペーン完全ガイド用バナー

楽天モバイル旧回線(ドコモ・au)からRakuten最強プラン移行で11,000ポイント進呈を告知する案内画像
楽天モバイル情報をポスト中!