
楽天モバイルを応援する楽天社員( @rmobileouen )です!
楽天モバイルの紹介キャンペーンで、もっともお得なのは、楽天モバイル従業員紹介キャンペーンです。
ただ、残念なことに、「従業員紹介」と見せかけて「一般紹介」に誘導させているユーザーが…
こちらの問題について解説します。
\楽天従業員紹介キャンペーンの紹介リンク/
楽天モバイルの紹介キャンペーンとは?
楽天モバイルの紹介キャンペーンは、大きく、
- キャンペーンコード2162:【楽天従業員から紹介された方限定】Rakuten最強プラン紹介キャンペーン
- キャンペーンコード2310:【特別なお客様向け】Rakuten最強プランのお申し込みで楽天ポイントプレゼントキャンペーン
- キャンペーンコード1784:【楽天モバイル】Rakuten最強プラン紹介キャンペーン
の3つがあります。併用は不可となっており、はじめに紹介を受けたキャンペーンが適用されます。
私が紹介する楽天従業員紹介キャンペーンが好条件となっており、
- MNPで14,000ポイント/新規契約で7,000ポイントと一般紹介よりも1,000ポイント多い
- 新規契約はもちろん、再契約(過去にご契約あった方)、追加契約(最大5回線)も対象
- データプランも対象
- RakutenTurboも対象
と、従業員紹介であれば優遇された条件で、楽天モバイルと契約可能です。
一般の方が楽天モバイルを紹介できるキャンペーンコード1784:【楽天モバイル】Rakuten最強プラン紹介キャンペーンについて、その他の2つのキャンペーンと大きく異なる点があります。
楽天モバイルを契約する紹介される側だけでなく、紹介する側にも特典があるんです。
楽天モバイルを紹介して契約に繋がると、7,000ポイントを獲得できます。(4/14までは10,000ポイントに増額中)
詳細については以下の記事でご紹介しています。
従業員紹介を騙った一般の方がいます…
上記で解説の通り、【楽天モバイル】Rakuten最強プラン紹介キャンペーンには紹介するメリットがあります。
ただ、従業員紹介のほうが強いキャンペーン内容となっています。
また、すべての紹介キャンペーンにおいて、紹介リンクは、楽天の公式短縮URLの形式となっています。
https://r10.to/hNo1nrの形式です。※これは従業員紹介キャンペーンのものです。
見た目ではどのキャンペーンが判断できないという弱点があります…
まとめると、
- 一般紹介キャンペーンよりも従業員紹介キャンペーンがお得
- 契約者は、はじめに紹介を受けたキャンペーンが適用される
- 紹介リンクは見た目ではどのキャンペーンか判別できない
という状況です。
この結果、もっともお得である従業員紹介キャンペーンと見せかけて、一般紹介キャンペーンに誘導するユーザーが出てきてしまいました。
紹介ポイントを獲得することが目的と思われます。
一例として、Xアカウントを紹介します。従業員紹介キャンペーンを案内していますが、紹介リンクを踏むと、一般紹介キャンペーンに遷移します。
楽天従業員がお買いものパンダをSNSアカウントのアイコンに設定することは有り得ません。
楽天公式アカウント以外で、お買いものパンダをアイコンに設定したアカウントで従業員紹介キャンペーンを訴求していた場合はニセモノです。ご注意ください。
安心して従業員紹介キャンペーンをご利用いただくために。
本件について、安心して従業員紹介キャンペーンを利用できなくなる点で大きな問題と捉えており、担当部署へも連携済みです。
楽天社員アカウントの見極め方について、以下の記事をご参考ください。
上記記事内で、私が楽天従業員であることを証明しております。
安心して、こちらの従業員紹介キャンペーン用の紹介リンク(https://r10.to/hNo1nr)からキャンペーンへエントリーください。
ぜひキャンペーンを活用いただき、おトクにに楽天モバイルをご利用いただけるとうれしいです!
▼クリックして【楽天従業員紹介キャンペーン】ページへ ▼